For People, For Society ~人々の為に、社会の為に~
1.私達は豊かな感性と心で対話し、蘇る住まいづくりに挑戦します。
1. 私達は暮らしを守る迅速対応とメンテナンスで、地域社会に貢献します。
1.私達は全ての出会いに感謝し明るく素直な心で学び共に成長する集団を目指します。
代表取締役 | 櫻井一義 |
---|---|
所在地 | 【本社】 〒981-0301 宮城県東松島市牛網字駅前一丁目3番地の8 |
電話番号 | 【本社】0225-87-2122 |
FAX番号 | 【本社】0225-87-2133 |
Eメール | info@sakurai-info.net |
資本金 | 20,000,000円 |
設立 | 昭和55年1月29日 創業 |
許可 | 【建設業許可】 宮城県知事許可(特-21)第7996号 ■建設業の種類 土木工事業・建築工事業・水道施設工事業 大工・とび大工・鋼構造物・ほ装工事業・管工事業 二級建築士事務所登録 宮城県知事 第08220219号 【指定給水装置工事事業者・排水設備指定工事店】 石巻市 東松島市 大崎市 涌谷町 美里町 大衡村 女川町 浄化槽工事業者 知事(届19)第680号 |
スタッフ(総数) | 28名(平成25年10月現在) |
定休日 | 日曜・祝日 【展示場】火・水・木 | 営業内容 | 1.土木工事、建築工事の設計、施工、監理及びその請負 2.鋼構造物工事の請負 3.給排水設備工事、水道工事の設計施工 4.暖冷房機器、衛生設備機器の販売 5.造園業 6.不動産の賃貸及び管理 7.住まいの便利屋さん 8.「美しい小さな家」代理店 |
加盟団体 |
東松島市商工会・東松島市建設業協会 東松島市工務店協同組合・石巻市法人会 石巻広域管工事業協同組合 宮城県中小企業家同友会 宮城県優良住宅協会 新宮城の家づくり協会 石巻倫理法人会 東松島市警察官友の会 |
1.お客様の感動と企業の繁栄
・お客様の困り事(心の声)を聞き取り、生活空間の改善に努めます。
・暮らすだけで心身共に健康になれる住まいづくりを目指します。
・お客様の予想を超えた「こんな事までしてくれるの」感動を与えられる企業を目指します。
2. 地域社会への貢献
・お客様が日々安心な暮らしのために、定期的なメンテナンスを行い、
住まいのトラブル予防に努めます。
・困ったときは「櫻井建設」というような、緊急時でも迅速に対応できるシステムを構築し、
頼られる企業を目指します。
・お客様より依頼があれば分野外のことでもNoと言わず調査し、
なんでもすぐやることを使命とします。
3. 働き甲斐のある職場作り
・すべての出会いに喜びを感じ、出会った人を幸せに出来る仕事をします。
・社内がいつも学びの場とし、日々成長できる社風をつくります。
・夢を語り合える明るく元気な企業を目指します。
① お客様に対する方針
・住まいの便利屋さん部門の継続、地域の御用聞きに徹すること。
・地域特定化戦略として、高齢者に当社のマグネットシールを配り困り事に迅速対応する。
・年二回(春秋)当社の広報誌を発行し、お客様に配布する。(思いを伝える)
・自社イベント及び同業者仲間との共同イベントを開催し、お客様に案内する。(年間5回程度訪問)
・当社のファンづくりを目指す=脱価格競争の実現。
② 地域社会に対する方針
・建設業協会員として、学校施設及び地域行事に対するボランティアへの参加。(年間5回程度)
・建設業協会員として、地震、風水害等災害から地域を守る。行政と防災協定を締結し、
防災マップ及び緊急時の連絡体制図の作成。
・同業者仲間とのイベントに異業種参加の呼びかけ、地域資源の有効活用と新たな可能性の模索。
・住まいの便利屋さん部門を通して、地域社会に貢献する。公共施設や工場関連についても
同じ思いで対応する。
③ 社員との共有方針
・中小企業は総合力を磨くこと。総務、営業、現場、経営者、すべての立場を理解し認め合うこと。
・当社の社訓になっている For People, For Society『人々のために、社会のために』を実現するために、
まずできることからやってみよう。
・地域に密着するからこその強みを発揮すること。地の利を活かす。
・当社の究極の目標、業種を超えた、ソリューション企業を目指すこと。
すなわち、住まいの便利屋さん〜暮らしの便利屋さんへ進化する。
・「地域の元気無くして我が社の発展なし」人の輪を大切にする。